中村澄子先生の1000本ノックシリーズの中で、最も基本的な本だと思います。
TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 絶対落とせない鉄板問題編のレビューを投稿してみます。
比較的難易度が低く、欲出る鉄板問題を集めたテキストです。
今現在のスコアが500点前後、あるいはそれ以下であっても
将来的に600点~750点台を目指したい人にピッタリの内容になっていると思います。
パート5で毎回8問前後出題される品詞問題の他、鉄板問題だけを扱った問題集です。
比較的簡単な問題が多いです。
解き方をマスターしておけば、それらの問題を落とさずに済むので
得点力が安定します。

私も実際にこの本に4回以上取り組んでいますが、
同じところで間違ってしまって・・・
×印をつけています。
定期的にやり直すことが重要だと思いますね。
得意なところを伸ばすという発想もありますけれども、
鉄板問題に関しては、本当に全て解けるような状態になるのが理想的かなと。
タイトルにもあるように絶対落とせない鉄板問題ですからね。
ここを落とすと、まさに差がついてしまいます。
解説はそれほど詳しいというわけではありません。
でもこのくらいの難易度の問題であれば、このくらいの解説ボリュームでいいかなと。
花田先生の文法特急などの解説と比べたら
不正解の選択肢がなぜダメなのか?ということが、あまり書かれていないので
拍子抜けするかもしれませんが
中村澄子先生の本はそういうスタンスなので
しょうがないと割り切ってください。
TOEICのパート5で毎回出題される鉄板問題とはどういう問題なのかを
素早く知るのにこのテキストは非常に向いています。
パート5に苦手意識のある人はぜひ取り組んでみてください。
Amazonで購入
https://amzn.to/40JXkvC
楽天ブックスで購入
TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 絶対落とせない鉄板問題編 [ 中村澄子 ]
コメント